さてさて!
今回の京都旅は、観光スポットをコンパクトに楽しめて、自然豊かな【京都・嵐山エリア】を散策しました
歴史あふれる寺社、マイナスイオンたっぷりな竹林など魅力的なスポットがたくさん!
雨模様の嵐山でしたが、雨上がりの青もみじは素晴らしかったです
小倉百人一首で有名な“小倉山”の斜面にある日蓮宗の寺院の「常寂光寺」
雨上がりにコケを捉えた写真ですが、夏の輝きと緑の生命力が感じられて素敵でした!
この記事では、初・嵐山旅の私が自然を満喫できるコースをご紹介します!
- ちょっと足をのばしてみたい
- 寺社巡りをしたい
- 自然豊かな場所で過ごしたい
- 徒歩で散策してみたい
- 「名探偵コナン」の聖地:渡月橋に行きたい
ゆるーく散策がメインですが、嵐山の魅力がたっぷり体験できました。
嵐山を旅したい!久しぶりに行ってみたい!という方の参考になれたら嬉しいです✨
\ 今回も「楽天トラベル」を使って宿を予約しました! /
今回の旅程
初めての京都・嵐山!
前回の京都市内旅は、祇園祭の時期ということもあって市内は人がたくさん。
どこに行っても、人!、人!、人!!!
賑わっている場所も魅力的ですが、自然を感じたい!(本音:ダラダラしたい笑)
前夜に「名探偵コナン」を鑑賞したこともあって、「よし、嵐山に行こう!」とふと思い、嵐山エリアへの旅へ変更しました。(予定は急遽変更!)
こんな感じで散策してみようと思います。
- 駅スタート嵯峨嵐山駅
ここからスタートします♪
- まずはココ!渡月橋
「名探偵コナン」の言わずと知れた聖地!
- 世界遺産!天龍寺
足利尊氏が創立、大胆な達磨図も人気
- 湯豆腐と庭園西山艸堂
お腹がすいたらココ!素敵な庭園も魅力的
- 緑が素敵竹林の小径
人が少ない”早朝”の散策がおススメ
- ”恋”に効く⁉野宮神社
『源氏物語』ゆかりの歴史ある神社
- 青もみじ必見常寂光寺
百人一首の撰者である藤原定家の山荘があった場所
- ロケ地にも!二尊院
二体の本尊に名が由来している
- 葬送の地あだし野念仏寺
石仏や石塔が並ぶ様子は圧巻
この日は雨が降ったり止んだりを繰り返していて、徒歩での移動がしにくかったです…
けれど、ふと雨が止むタイミングでの初夏の緑がとてもキレイでした!
旅のルート
歩いたルートはこんな感じです
スタートは、「嵯峨嵐山駅」
京都駅から、JR山陰本線で約16分で行くことができます。
早速、出発!
渡月橋
『劇場版名探偵コナン』の聖地ということで有名な渡月橋。この日もコナンファンであろう方たちの会話が聞こえてきました!
JR嵯峨嵐山駅から徒歩で約10分くらい歩いていくと到着。
渡月橋の全体を見渡してみました!『劇場版名探偵コナン』の聖地ということもあり、実際に訪れることができて、感慨深かったです。
思ったよりも川の流れが早かったことが印象的でした。
道幅はあまり広くないので、訪れる際は車道に出ないように気を付けてくださいね。
天龍寺
続いて向かった先は『天龍寺』。先ほどの渡月橋からは徒歩で約5分。
庭園の四季の様子をホームページで見てからすっかり虜になってしまって、「ぜひ、行きたい!」と楽しみにしていました!
法堂の天井にある「雲龍図」、四季を感じられる庭園の「曹源池庭園」、迫力満点の「達磨図」と見どころがたくさんです。
初夏の蒸し暑さを感じる日でしたが、たくさんの外国人観光客が拝観していました!
西山艸堂
天龍寺を後にして歩いていると、お腹がすいてきたのでお昼ご飯にしようと入店したのが、ここ「西山艸堂(せいざんそうどう)」さん。
開店直後ということもあり、ゆっくり過ごすことができました。
このまったりとした空間、たまらなく落ち着きます!
美しいお庭と湯豆腐が人気ということで、私も注文してみました!
竹林の小径
お腹いっぱい湯豆腐を楽しんだ後は、少し散歩をしようと『竹林の小径』へ。
歩いて約10分くらいで竹林が見えてきます。
竹の色は、若竹色、老竹色など、竹の成長に合わせて呼び名が変わるらしいです。わずかな色の違いで表現を変えるとは風流ですね~
このステキな緑の道を歩いていくと、次の目的地へ到着!
野宮神社
竹林の中に現れ、”恋の神社”といわれている『野宮神社』
源氏物語のワンシーンにも登場する歴史ある神社でもあります。
観光客がたくさん訪れていて賑わっていました。
恋に効く!?ということもあり、源氏物語をモチーフにした開運祈願のお守りを購入している方が多くいました!
常寂光寺
さて、どんどん歩いていきますよ^^
次に向かったのは「常寂光寺」。
野宮神社からは歩いて約10分。京都屈指の紅葉の名所といわれていますが、訪れたのは初夏。
苔や青もみじが雨露に濡れて、幻想的な空間でした。私のお気に入りは青もみじ!
雨上がりのひと時に見るこの青もみじが大好き!
少し歩き、坂道や階段を進んでいくと、重要文化財である常寂光寺の多宝塔を眺められます!
上るのは少し大変かもしれませんが、上から眺める景色は絶景ですよ^^
二尊院
常寂光寺から歩いて数分、ついた先は百人一首にも登場する小倉山に佇む『二尊院』。
二体の本尊である「釈迦如来像」と「阿弥陀如来像」は重要文化財としても有名です。
毎月変わる花手水が可愛い!と聞いて訪れました。
手水を飾っている寺社は多いですが、こちらの手水も季節を感じることができて癒されます^^
そして二尊院の名前の由来となっている二体の本尊が安置されている本堂。
多くの寺宝が京都市指定文化財として残されているようです。
季節によって、梅や桜、あじさいや紅葉など四季を楽しむことができるのも魅力的!
あだし野念仏寺
二尊院を後にして約10分程度歩いていくと、この日最後の目的場所、『あだし野念仏寺』
あだし野(化野)の地は平安時代から「葬送」の地とされていて、
この世に再び生まれからることや極楽浄土に往生することを願っているようです。
この石塔がなんとなく「賽の河原」を彷彿させるので、この世ではない別の世界にいるような感覚がしたのを思えています。
けれど一つ一つ人の思いがあって建てられた石塔なので、恐怖の感じはありませんでした。
初めて京都・嵐山に行ってみたら自然豊かでコンパクトに観光できた!
訪れたのは初夏でしたが、それぞれの四季で異なる表情が楽しめそうな京都・嵐山エリア。
マイナスイオンたっぷりの竹林には、運がよかったらお客さんといる舞妓さんを一目見れるそうで、次回の旅の目標にしたいと思います^^
歴史ある寺社などがコンパクトにまとまっているので、徒歩での観光にもおススメですよ^^
自然を感じられる夏の嵐山旅、ぜひ体験してみてください!
\ 旅の計画、立ててみる!? /