記事内のリンクには広告が含まれます。

【強風でも満喫】風景と文化に浸る旅|箱根と小田原の見どころ紹介

ゆさ
ゆさ

2025年、最初の旅は『箱根・小田原』です!

一泊二日の旅で箱根がメインだったのですが、訪れた日は風が強くて寒さも厳しかったんです💦

それでも、自然や歴史をたっぷり楽しむことができた箱根・小田原の旅!

芦ノ湖、箱根神社、オア俵場など、名所を巡りながら感じた魅力をお届けしていこうと思います!

\ 宿は、こちらから予約しました! /

一日目:箱根の旅

実は小学校の林間学校?遠足?ぶりの箱根でした

楽しみにしていた箱根の旅ですが、この日はとにかく風が強くて、ロープウェイも途中から運航中止になってしまい慌ただしい旅になりました。

芦ノ湖

ゆさ
ゆさ

風が強くて海みたいになってる!!

最初に訪れたのは芦ノ湖。湖面は風で波立ち、まるで小さな海のようでした。

それでも、美しい富士山を背景にした湖の風景は息を呑むほどの絶景!

寒さを忘れるほどの魅力があり、写真を撮る手が止まりませんでした。

箱根神社

次に向かったのは箱根神社。

赤い鳥居が湖畔にそびえ立ち、神聖な雰囲気が漂っていました。

参道を歩くと木々の間から差し込む光が美しく、心が洗われるような気持ちに。

寒さ対策のためにお参りの後は温かい甘酒をいただき、身体も心もほっと温まりました。

箱根海賊船

芦ノ湖では箱根海賊船にも乗船しました。

本格的な装飾が施された船内はまるでテーマパークのよう。

風が強く甲板に出るのは少し勇気が要りましたが、湖の中央から見る景色は格別でした。

ただ、寒さで手がかじかんでしまい、次回はもう少し防寒対策をしっかりしようと思いました。

大涌谷

その後、大涌谷へ向かいましたが、強風のため箱根ロープウェイが運休となってしまいました。

行きは運航していたのですが、帰りは代わりにバスでの移動となり、少し大変でしたが、硫黄の香り漂う大涌谷の光景は印象的でした。名物の黒たまごを食べて寿命が延びた気分に!

くろたまご館では、軽食も販売されていて黒カレーパンも食べることができました。

他にもいろいろなメニューがあるので、次も楽しみです!

玉簾の瀧・飛烟の瀧

最後に訪れたのは玉簾の瀧と飛烟の瀧。

風の音に混じって聞こえる滝の水音が心地よく、自然の力強さを感じました。

周囲にはマイナスイオンがたっぷりで、疲れた身体が癒やされるようでした。

近くには、ガチャガチャで御朱印もあり、とても新鮮でした!

二日目:小田原城

旅の最終日は小田原城へ立ち寄りました。

ホテルをチェックアウトしてからの短い時間でしたが、歴史を感じる散策ができました。

小田原城

堂々とした天守閣は、歴史の重みを感じさせます。

城内には当時の武具や資料が展示されており、戦国時代の雰囲気に浸ることができました。

また、城の周りの公園では梅の花が少しだけ咲き始めていて、春の訪れを感じられるひとときでした。

充実した一泊二日の旅

今回の箱根・小田原の旅は、自然と歴史を存分に楽しむことができました。

強風や寒さで少し大変な場面もありましたが、それも含めて旅の思い出です!

次回は暖かい季節に再訪し、今回行けなかったスポットにも足を運びたいと思います。

お土産でも購入した黒たまご!

なんだか長生きできそうな気がします笑

みなさんも自然を満喫できる箱根・小田原を散策してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました